レアモンスター情報
マップ上に出現するレアモンスター
- ヤシャス山AF100年:【デスゲイズ:JAM】
仲間になります。「戦闘開始時ATB完全」を持っているのでかなり使えるうえ、HPと魔力の伸びもいいので非常に優秀。 - ヤシャス山AF110年:【カンナカムイ:JAM】
仲間になります。 - 死にゆく世界AF700年:【メタルサボテン:ATK】
影縫いで全員の動きを止められた後、「また今度」と言って去っていきます。仲間になります。 - アルカキルティ:【メタルジャボテン:DEF】
「ハ・リ・イ・チ・マ・ン・ボ・ン」の後、針10000本の攻撃をしかけてきます。仲間になります。 - アルカキルティ:【ザ・サボテンダー】
サボテンダーを倒さずしばらく放置していると「サボテンダンス」を使用し、ザ・サボテンダーに成長します。仲間にはなりませんが、エネミーレポートに載ります。 - ビルジ遺跡AF300年:【トンベリ:ATK】
攻撃力が高くバイオでHPを減らされます。かなり強くなってからでないと倒すのは難しいです。 - ビルジ遺跡AF100年:【ドン・トンベリ:ATK】
かなり強敵ですが、倒すと1個18700ギルで売れるヒヒイロカネを落とすことがあります。 - サンレス水郷AF300年:【シュラウドス:DEF】
攻撃力が高く、動きを封じる攻撃をしてきます。おまけにブレイク値が999%でブレイクしないとダメージも全然通りせん。かなりの強敵 - ヲルバ郷AF300年:【ジュエンダン:BLA】
- ヲルバ郷AF400年:【アッティラ】
HP366万もある強敵です。ブラッドダメージが強烈なので、長期戦を見越してブラッドポーションを買っておいたほうがいいでしょう。 途中でシ骸を呼び出すので先に倒してしまったほうがいいです。しばらくするとまた呼び出すが放置してるとダメージが痛い。 - ヴァイルピークスAF010年:【ドレッドノート:ATK】【黒チョコボ】【シャグマ童子:ATK】【ハグマ御前:HLR】
黒チョコボの出現率はかなり低め - 新都アカデミアAF500年:【テスカトリポカ:DEF】
マップ右上のショロトルとミキストリが出る場所で稀に出ます。仲間になります。
※一度ゲートを閉じないと再び出現しない。
モーグリ投げで入手できる仲間モンスター
-
【ランダ】…ネオ・ボーダムAF003年集落の広場にある桟橋から海に向かってモーグリ投げ。
【サポティナ】…ネオ・ボーダムAF003年、隕石の場所にあるゲートから少し上に行った場所で地面にモーグリ投げ
【サボテニョール】…死にゆく世界マップ左下のゲートから右斜め前にある木の下へモーグリ投げ
【銀チョコボ】…新都アカデミアAF4XX年のホープがいる場所辺りから前にある緑の球体にモーグリ投げ
【レヤック】…サンレス水郷AF400年のヌシに乗る場所でプリン2体がいる場所にモーグリ投げ
【ピコチュー】…アルカキルティ大平原のオチューがいる辺りにモーグリ投げ
【キチュー】…アルカキルティ大平原の集落南にある赤い石碑の少し南にある花畑にモーグリ投げ